2020.06.19 06:43Mini enamel pendant lamp Sold out.ドイツのデッドストックのエナメル塗装のペンダントランプです。数十年ドイツの電気屋の倉庫で保管されていたものです。エナメルと磁器の組み合わせですので清潔感があり食卓やキッチンで安心してお使いできます。小ぶりなので日本家屋との相性も良いです。複数個ございますのでカウンター上や大きめの...
2020.06.19 04:24Phw(Pe ha We) Scissors lampドイツのPHW社のシザースランプです。デザインに派手さはないですが動きはスムーズで大変使いやすいランプです。リフレクターはアルミ製です。オリジナルのグリーンのハンマートーンの塗装が綺麗に残っています。ところどころ傷や錆がございます。PHWのメーカーやアース線のマークも残っています...
2020.06.19 04:21Kandem Studio lamp Sold out.Kandemの撮影用に使われたランプです。流石バウハウスのアイコン的メーカーのものだけあってパーツの精度は高くよく出来た設計です。高ワット数の電球を使うため熱に強い設計になっています。明かりの広がりを変えれるよう12、13枚目写真の様に電球の位置を変えれます。支柱ハンドル部分はグ...
2020.06.19 04:20Enamel Pendant lamp Sold out.ドイツのエナメル塗装のペンダントランプです。インダストリアルな雰囲気ですが小ぶりですので日本の家屋との相性が良いです。リフレクター留め具が面白いギミックになっていて、左右についているリングを上げて開い手から笠をはめ下ろしてロックします。ところどころ傷や汚れがあります。コード長さは...
2020.06.19 04:19France Working lamp Sold out.フランスのワーキングランプ。引っ掛けた吊るしたり、折りたためば手持ちでも使える作業灯です。小ぶりでロケットのような意匠が可愛らしく色々なシーンで使えますので便利なランプです。小さいにも関わらず脚を折りたたむギミックなど大変凝っています。ケージ内のスペースが限られていますので使用す...
2020.06.19 04:16Rademacher Scissors lamp Sold out.ドイツのErnst Rademacher 社のシザースランプです。壁付けではなくデスクや作業台、天井付けの珍しいモデルです。リフレクターは鉄製でエナメル塗装です。所々、塗装の剥がれや汚れ傷、塗装のリタッチされた所などございますがオリジナルの黒塗装で状態は良く、リフレクター周りの樹...
2020.06.19 04:15AGI Clamp lamp Sold out.ベルギーのAGI社の1940年前後のプロダクトです。クリップのようなものが付いた関節やボールジョイント、リフレクターの形状などフランスのGRASに影響を受けたであろう意匠がところどころ見られますがパーツの意匠や精度などが非常に高く、関節やボールジョイントの動きはスムーズです。塊を...
2020.02.18 02:03WIGAN Prismatic lamp Sold out.イギリスHeyes社のいかにもインダストリアルな趣のブラケットランプです。ユニークなガラスカバーが付いていているので見る角度によって屈折した灯りが表情を変え楽しいです。ゴロッと床置きにしても使うのも良いです。ガラス上部にあるグラフィカルなWマークが洒落ています。▫️Country...
2020.02.17 04:23Napako N-11 Sold out.チェコスロヴァキア(現チェコ)のメーカーNAPAKO社の小ぶりのランプ。リフレクターの角度を変えることにより明かりを調整できます。キノコのような意匠が愛嬌があって良いです。小ぶりなのでベッドサイドやサイドボードなどに向いてます。▫️Country: Czechoslovakia▫...
2020.02.17 04:06C.P Goerz Pendant lamp Sold out.1920年代までドイツに存在したC.P.Goerz ゲルツ社のペンダントライトです。上部のガラスがマーキュリーガラス なので剥がれ落ちた塗装から漏れる明かりが美しいです。カメラレンズメーカーだけあってガラスの質は非常に良いです。光の拡散性の良い厚めのすりガラスを通しての明かりはマ...
2020.02.17 03:47Josef Krös Clip lampフランクフルトにあった会社と思われます。非常に大きいクリップを持つ珍しいランプです。リフレクター付け根とクリップを覆う円状の部分が360度回転しますので照射範囲は広いです。付け根部分には内部にバネが仕込んでありますので、少し硬めですが任意の角度で止まります。細部まで作り込まれた設...
2020.02.17 02:55France leather desk lampフランスの1950年代頃のレザー張りデスクランプです。建築家、デザイナーのJacques Adner(ジャック・アドネ)から影響されたプロダクトです。品の良い明るめのワインレッド色の本革を丁寧に張り込んだ贅沢なランプです。ベース部分に小物を置くよう想定したと思われる凹みがあります...